泡盛の女王ファイナリスト研修の講師を今年もつとめさせていただきました!
今年も僭越ながら
「泡盛の女王ファイナリスト研修」の講師をさせていただきました

みっっっっちり2時間!!
あっという間でしたが、多方面の分野をお伝えしました
話し方(腹式呼吸、発音、滑舌、発声、話し方のクセ)
立ち振る舞い(立ち方、歩き方、お辞儀の仕方)、
泡盛の女王について(仕事内容、求められること、あり方)
自分というアイデンティティ(泡盛と自分、自分らしさ、自分の魅力や強み、活かし方)
毎年ファイナリストの皆さんに最後アンケートを書いてもらうのですが、昨年のファイナリスト先輩方からいただいたリクエストを今年は取り入れ、「他のファイナリストとの交流」ができるようなワークを入れました
「隣を知ることで、見えていなかった自分の良さにも気づく」ことができたと思います。
と同時に、「自分の足りないところや伸ばしたいところ・課題点」も感じることができたと思います。

今年も、目をキラキラ輝かせたファイナリストが研修に参加してくれました
毎年「すごいわ〜、レベル高いわ〜」って言っている気がします
(^^)
泡盛の女王を目指すファイナリスト10名が、思いっきり自分の最高のパフォーマンスができるよう、想いが伝えられるよう、心から応援しています


「泡盛の女王ファイナリスト研修」の講師をさせていただきました

みっっっっちり2時間!!
あっという間でしたが、多方面の分野をお伝えしました
毎年ファイナリストの皆さんに最後アンケートを書いてもらうのですが、昨年のファイナリスト先輩方からいただいたリクエストを今年は取り入れ、「他のファイナリストとの交流」ができるようなワークを入れました
「隣を知ることで、見えていなかった自分の良さにも気づく」ことができたと思います。
と同時に、「自分の足りないところや伸ばしたいところ・課題点」も感じることができたと思います。

今年も、目をキラキラ輝かせたファイナリストが研修に参加してくれました
毎年「すごいわ〜、レベル高いわ〜」って言っている気がします
泡盛の女王を目指すファイナリスト10名が、思いっきり自分の最高のパフォーマンスができるよう、想いが伝えられるよう、心から応援しています
